検査室からのお知らせは⇒こちら
外来診療は、月曜日~金曜日は午前及び午後、土曜日は午前のみになります。
日曜日ならびに祝日は休診となります。
※ 現在、神経内科外来では新患の受け入れを休止しております。
※ 終夜ポリグラフィー検査は休止しております。
受付時間
午前外来 8:30~11:30 (月~土)
午後外来 14:30~16:30 (月~金)
診察時間
午前外来 9:00~12:00 (月~土)
午後外来 15:00~17:00 (月~金)
※初診の方で土曜日に受診される場合は11:00までに受付をされるようお願いいたします。
現在、新型コロナウイルス感染症の対策として、診療時間外の病院出入口を封鎖させていただいております。
院内に立ち入りできる時間は下記のとおりです。
【月曜~金曜⇒8:30~17:30(外来診療終了まで)】
【土曜日⇒8:30~12:30(外来診療終了まで)】
※日曜日、祝日は終日出入口は開いていません。ご注意ください。
※ 赤石(外科)の外来は基本的に午前のみとさせていただいております。(午後は病棟業務が主になります)また、第2・第4土曜日は休診となります。
※ 三浦(外科)の外来診療の第1・第3水曜日と第1・第3土曜日は休診となります。
※ 鎌田(内科)は第2・第4月曜日は休診となります。(祝日により変更となることがあります)
※ 医師によっては、上記の他に休みをいただく場合があります。詳しくは以下「外来診療予定表」をご覧下さい。
※ 神経内科の外来は、原則第1水曜日のみとなっております。 また、新規の患者様については受付を休止させていただいております。
※ 胃内視鏡検査は予約が必要です。検査日は土曜日と第2・第4月曜日です。(祝日により変更となる場合があります)
※ 循環器外来は月1回で不定期です。予定については外来診療予定表をご覧下さい。
当院では外科の医師が2名在籍しており、アテロームなどの皮膚腫瘍の切除や肛門周囲膿瘍の外科的治療、褥瘡や熱傷の治療などを行なっています。
外科担当医 三浦裕一(病院長)
赤石節夫(副院長)
循環器と呼吸器の経験を有する医師が診療を行なっています。睡眠時無呼吸症候群に対する在宅持続陽圧呼吸療法や慢性呼吸不全に対する在宅酸素療法を行ない、特に睡眠時無呼吸症候群については自院で検査設備を有しているので、紹介患者さまをはじめ多くの患者さまの検査及び治療を実施しています。また、月に1~2回、土曜日午前中に循環器専門医(非常勤)の外来診療を行なっています。
内科担当医 鎌田英一
頭痛やめまいにはじまり、脳梗塞などの脳疾患や神経難病に対して内科的に治療を行う診療科です。偏頭痛やメニエール、パーキンソン病、脊髄小脳変性症などの治療実績があります。現在は非常勤医師による水曜日だけの外来診察となっています。(現在、新患の受け入れを休止しております)
担当医 菱沼理有子(非常勤)
非常勤の消化器専門医により上部消化管(胃・十二指腸)の内視鏡検査を行なっています。検査日は月曜日と土曜日で、月曜日は第2・4の隔週となります。尚、下部消化管(大腸)の内視鏡検査は行っておりません。
2人の理学療法士でリハビリテーションを行なっています。疾患別リハビリテーションでは脳血管疾患等リハビリテーション、運動器リハビリテーション、呼吸器リハビリテーションの施設基準を取得していて入院患者さまはもちろんのこと、外来通院や訪問リハビリテーションにも対応しています。また、大崎市民病院を中心とした大腿骨頚部骨折の連携治療にも参加し、地域のリハビリテーションに大きく貢献し、患者さまの在宅復帰を目指して日夜努力しています。
ご相談・ご質問などお気軽にお問い合わせください。
医療法人社団 慈篤会 三浦病院
〒989-6154 宮城県大崎市古川三日町二丁目3番45号
TEL 0229-22-6656
FAX 0229-22-6655